小学校の頃に入っていたバレーボールチームの練習に友人の妹も一緒について来ていました。その頃の彼女は幼稚園ぐらいだったかなあ。
その後、幼稚園児だった彼女も名門といわれる学校に入り、バレーボールに打ち込んでいると風の便りに聞いていました。卒業してもバレーに関わりながら暮らしてるんだろうな~なんて思っていましたが、偶然にも新聞に彼女の名前を見つけ驚きました。
名前は近藤さつきさん
事故で両足が不自由になり、社会人になってからシットスキーという競技を始めました。それも、貧血がひどく、今年の3月で競技から離れたという記事でした。
彼女を取り上げたドキュメントで彼女はこう言っていたそうです。
「障害を持つ人で、
障害を受け入れきれている人っていないと思う。
自分も明るくしているが、
結局自分の障害は全然受け入れていない。
それをごまかしているのかな。
何かやってると忘れるじゃないですか」
まだまだ若い彼女のこれからに注目しています。
近藤さつきさん
ブログ
- 2008/05/25(日) 19:39:25|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久っし振りにやってきました。四天王寺。
タイムトラベルの玲音ちゃんと共に。
集合は朝の8時!!この時間をきいただけで、クラっとするのは私だけ?

さ、いかにも写真を撮った後は、ひたすら歩いて歩いて探すのみ
夢璽奈さんのお店をのぞいたり、アンティークの食器を見てみたり・・・
この日の収穫

左から銘仙の着物、小紋、紗の名古屋帯、ウールの反物
- 2008/05/23(金) 02:58:01|
- 着物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨がやんだ後、ちょっとそこまでのお出かけのには下駄や草履ではなく、これをよくはきます
ビリケンシュトックここの靴というか、サンダルの程よい足のホールド感が好き。
雨がやんだとはいえ、水たまりや草むらには雨水がついています。これなら、つま先が濡れる心配ナシ。

今日はウールの着物に、にゃんこ半幅帯を
- 2008/05/21(水) 02:54:17|
- 着物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
着付けの仕事をしていると、「ここぞ!」って時には黙ってしまいます。
私の頭の中で色んなことを考えてるので、ハッと我に返るとすごい沈黙になってることがあります・・・・相手のお嬢さんには大変申し訳ないことです。
ただでさえ、着物を着るのが初めて、なんて緊張気味なお嬢さんが多いのに、この沈黙よ。。。
口を開けば手が止まる・・・
- 2008/05/20(火) 04:30:37|
- 着付け仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

見守り隊の
隊長だけでなく、私のことを見守っててくださる人がいるのに感謝します
- 2008/05/16(金) 02:26:59|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっとした「おつかい物」って何にしますか?
特に大阪以外の方への。困ります。
でも、これはいい。
粟玄の和洋ってお菓子。

アーモンドとおこしをコーヒーの飴でくるんだ、とでもいうのでしょうか。
以前にもらったんですが、すごいおいしい。
一応おこしを使ってるのが、大阪をアピールできるし。
私は知らなかったんですが、色んなところで紹介されてるみたいです。
- 2008/05/14(水) 04:09:07|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
着付けの仕事に行く時は、エプロンをしています。

そこに着付けピンチを付けてるわけですが、重みでポッケがべローンとなるんです。
ヘアメイクさんはこんなのを使っています。

これ、よく見れば見るほど
機能的。ポケットが浅く、ブラシなんかを入れやすく出しやすい。ポケットの中で迷子になることはなさそう。
ARTISAN&ARTISTのもの。
ここの化粧ポーチを以前使ってましたが、すご便利で使いやすかった。
これ使ってみたい。と思うものの、着付けってメイクさんほど使う道具少ないのよね・・・
- 2008/05/11(日) 02:00:57|
- 着付け仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
九曜着付け教室のホームページができました。
ここにたどり着くまで、なんと長かったことか・・・
たくさんの方に助けていただきながら、今日を迎えられました。
ありがとう
- 2008/05/08(木) 02:32:13|
- 九曜着付け教室
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
麦を花瓶に生けた途端に

一心不乱に食べてました。
『ウヒヒ~』って言ってるみたい・・・
彼女が我が家にやって来て5日で6年になりました。人間でいうと40歳ぐらいかな。6年前は赤ちゃんだったのに、今は私を追い越してしまいました。
- 2008/05/07(水) 00:28:26|
- ねこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日
ご紹介した、大西漆器店へ。
老舗の匂いぷんぷんのいい感じのお店。寛政元年創業って。。。いったい今年で何年目?
この日は雨が降ったり止んだりな天気だったので、着物はウールで

通りがかりに咲いていたバラ。曇りの日でも赤色って目立つ
- 2008/05/06(火) 17:54:09|
- 着物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
京都の老舗漆器屋さんでビーズやバッグの販売会が行われます。
近くには、たくさんの見所もありますし、GW最終におでかけしませんか

5月3日(土)~6日(火)
場所・・・京都市東山区東大路東入分木町71 大西漆器店 地下鉄東西線「東山」駅下車すぐ
時間・・・10~18時
詳しくは
こちらをご覧ください
- 2008/05/05(月) 01:38:09|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
火曜日22時 読売テレビ『おせん』

何気に見てたらハマりました。蒼井優ちゃん(最近芸能人をちゃん付けで呼ぶようになったのは、歳のせいか・・・)の着てる着物いいね~。
シックな着物も好きです、でもこのドラマを見てると「ピンクってええわ~」
今ピンクがきてます
4月22日放送分で
夢璽奈さんの羽織を着て出ていたんだとか・・・
- 2008/05/03(土) 03:02:35|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
風邪をひいて鼻水止まりません。そんな時はこれっ
ネピア鼻セレブ
ティッシュを侮るな!!今まで侮っててごめん。
もう、手放せない・・・
同じく風邪をひいてる夫にもすすめましたが、夫は男らしく?トイレットペーパー愛用です。
鼻の下顔を見ただけで、「あー、今鼻水出てるんやね」と分かる顔になっています。
- 2008/05/02(金) 02:38:04|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0