fc2ブログ

九曜日記

バリエーションが

そろそろ、成人式にむけて帯結びの種類を考えないといけません。創作って難しい。結局なんか見たことあるなって結び方になってしまいます。
元は本からでも、それを広げていければっと思います。

この着物は母と叔母のほぼおそろい中振袖です。華やかなので、気分も盛り上がります。
kimono071026.jpg

ボディに補正するのがめんどくさくて省略したら、腰のくびれが・・・
kimono071026-2.jpg

背中心ラインが斜めでしょ。

着付けを写真に撮り客観的に見ると、できてない所ばっかり目がいきます。ブログでそんな出来てない所をかいていると、後ろ向きなブログだとご指摘を受けたことがあります。。

しかし、私の中での不十分な着付けについつい後ろ向きな反省の言葉がでてきてしまうんです。
スポンサーサイト



  1. 2007/10/27(土) 19:34:30|
  2. 着付け仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

想像してみてください

面白いものをみつけました。
『フライング アラーム クロック』
hibi071019.jpg

画像めちゃ悪ですが・・・

目覚まし時計なんです。アラームがなると同時にプロペラが飛び、そのプロペラをまた本体に差し込むまで音が鳴り続ける。というものです。

寝起きの自分がプロペラを捜す。。。その姿を想像しただけで、笑いが止まりません。
  1. 2007/10/20(土) 00:44:28|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お疲れモードでも

最近まじで疲れています。

年末にむけて、着物関係の仕事が増えていくにつれて、私の睡眠時間は反比例していくようです。
ええ、家のことそんなにきっちりやっているわけではないんですが。もう、帰ってきたら、まずは寝ないとやっていけません。その後だらだらと起き出しご飯の用意をする生活が続いています。

間の悪いことに?最近寒くなってきてしまい、衣替えなんてやってる暇のない我が家は、衣装ケースから、その日使う服を取り出して使うような生活しています。夫には大変不評ですが。。。

寝ていないと人は何故こんなに機嫌が悪くなるんでしょう。ここは睡眠時間と私の機嫌の良さが比例しています。
こんな生活は来年の卒業式ラッシュが終わる頃までは続きそうです。

neko071011.jpg

大好きな猫でも、寝ている姿は嫉妬してしまいます。
  1. 2007/10/12(金) 01:00:53|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

着物と姿勢

着物を着るのに最適な姿勢とは。

振袖の着付けをしていると、よくこのことを考えます。最近思うのは、猫背の方が多いこと。胸が小さいわけではないのに、お腹の方がでてみえます。着物を着付けるには目立ちます。補正も難しい。来ている本人も慣れない姿勢に疲れるようです。

写真にして客観的にみると、良く分かります。帯の上に胸がのっかてるみたいに見えてしまいます。少し斜めに撮ると軽い「くの字」にみえます

すごく姿勢がいい方もいらっしゃいます。そんな人は昔にクラシックバレエを習っていたり。昔に習った基本姿勢が何年経っても身についているのは、すばらしい!!月曜日はそんなすばらしい方が複数いらっしゃいました。

昔、バレリーナが姿勢について、『肩甲骨を後ろに置いてくる』と言っていたのをきいたことがあります。そうすると、自然と胸が前にでてくるそうです。
  1. 2007/10/09(火) 04:02:37|
  2. 着付け仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

もう卒業式?!

卒業式に着るはかまの試着会にお手伝いへ行ってきました。
もう、そんな季節?と思いますが、これから年末にかけて大学では試着会ラッシュなんです。

人気のある着物、はかまはもう品薄だったり。。
早めの予約をお勧めします。
  1. 2007/10/09(火) 03:35:50|
  2. 着付け仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

だんぢりせんべい

みそのさんにいただきました。
070926.jpg

だんりではなく
だんり。

甘くておいしかった。
ありがとう!
  1. 2007/10/02(火) 00:04:49|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0