fc2ブログ

九曜日記

わかぎゑふさんフリマ

私の師匠の教室でわかぎゑふさんのフリマがあるというので、さっそく出掛けました。

13時スタートで、13時半に到着したのですが、到着するとすでにたくさんの人が。やっぱりみんな早くに着ていたのですね (;ロ;)

ですが、着物はたくさんあり、お値段もすご~く良心的でした。俄然やる気がでて目の色が変わってきました。

最後にわかぎさんの写真も
心良く応じてくださり、パシャリ
20070429224714.jpg


「全然着物を売ってる人間の格好じゃない~」とおっしゃっていましたが丁寧に接客していただけました。

ゲットしたのは羽織3枚と帯、そして帯締め。帯締めはなんと無料でした
(゜ロ゜)

そして本日の着物は
20070501232917.jpg

母の大島に半幅帯です。
遅刻しそうになったため、半幅を結ぶ時間しかありませんでした(・_・、) グスン
この着物はさらっとしていて、汗ばむ季節でも着やすい1枚です。
20070501234103.jpg

半襟はこちら。この半襟は頂き物なんですが、けっこうな方にどこで買ったのかと聞かれます。お気に入りの一つなんです
スポンサーサイト



  1. 2007/04/29(日) 23:23:02|
  2. 着物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1セット30回

甥っ子(1歳半)が実家に来ているというので甥っ子に会いに。

お土産に梅酒の梅ジャムを混ぜ込んだパウンドケーキを焼きました。
20070429224744.jpg


お酒はまだまだ、だめな甥っ子用にはこれ
20070429224729.jpg


名前の一文字をレーズンでかいたつもりが、予想外の膨らみについていけず文字が崩れてしまいました。子供用にお菓子を作るのは楽しいなぁ。

甥っ子と戯れるうちに気付いたことが。

眠くなると『ねんね』と言いタオルをお腹に抱えよこになったかと思うと、すぐに起き出し周りの大人に抱っこをせがむ。それはすごいスピードで。

初めて見る私には新鮮でおもしろかったんですが、もう2週間近く預かっている実家の両親は、また始まった感がありました。よく聞くと『ねんね』と言ってからこの往復を1セット30回繰り返すそうでなかなか『ねんね』にはならず。。

しかも、ちびっ子の風邪を全員もらっておりぐったりでした・・・

改めて子供のパワーの凄さにおどろいた1日でした
  1. 2007/04/28(土) 22:49:02|
  2. 家族の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そらまめのベッド

そらまめとえんどう豆が届きました。
そらまめ


これは父が作ったものです。父が畑をするようになり、野菜の旬のおいしさにあらためてびっくりしています。今は何でも1年中手に入りますが、野菜には旬があり旬のときが一番おいしいです。

ソラマメは塩茹でにして、えんどうは豆ご飯に。圧力鍋をつかうと、ほっこりおいしい豆ご飯ができました。

小さいころはえんどう豆が嫌いで、豆ご飯の日は本当にブルーでした。いつのまにか食べれるようになり、おいしいと思うようになるんですねぇ~(*´▽`*) これも大人の階段をのぼるということなんでしょうか。く(*´ー`)

  1. 2007/04/27(金) 21:00:00|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チャック全開

こないだの日曜日は着付けの仕事でした。

到着後仕事が始まる前にトイレに行っておこうと、行ってみると
チャック全開ではありませんか(゜ロ゜)
家出着替えた時にしめわすれたのか・・等と考えながら仕事へ

お昼にもう一度トイレにいくとまたもやチャック全開!Σ( ̄□ ̄;)
朝に行った時は絶対しめたのに・・・これは故障か!?

仕事中はショート丈のエプロンをしているので、お客様、ほかのみんなには害はなかったのですが、ここまでくるともうネタでしょう。

仕事仲間のきぃさんにチャック全開話をすると大爆笑されてしまい。
そこまでうけると思っていなかったため、すこし凹みました。
そんな気分の時はこれ


セージ


我が家に咲いているセージの花
最近は暖かくなってきたのですごい勢いで咲き乱れております。
  1. 2007/04/25(水) 23:32:31|
  2. 着付け仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

島らっきょう

着物スイーツ終了式の後、同期3人で打ち上げに。

噂では聞きながら行った事のなかったライフへ。
おまかせで出てきた最初の1品が温野菜
温野菜


よーくみてみると・・・
島らっきょう

きゃ~!!島らっきょうやん!!!
去年からずっと食べたいと夢に思ってた島らっきょうちゃん
気分はすでに小躍りしてました。
おいしかった

その後魚料理、パスタと続き
最後のデザートが私とちぃちゃんはプリンを
れいちゃんはパパイヤタルトを
パパイヤタルト

一口もらったけど、パパイヤにすれば・・・と
心惹かれるお味でした。

いっぱい食べたけどいっぱいしゃべったディナーでした。
おもしろかったし、ためになったなぁ
  1. 2007/04/21(土) 03:04:28|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

終了式

着物スイーツ養成コースの最終日でした。
お免状をもらったり、なんやかんやと・・・

私はまだ6回行かないといけないんで、そんな感じはしなかったんだけど
同期のお二人方は「寂しいねえ」
「あせる~」とか「いやや~」と叫んでおりました。
着物後姿

本日の着物。
十日町紬に一体何の花なんだろう帯で

この帯はヘビーローテーションの一つです。

こうやってまじまじと自分の後ろ姿を見るとずんぐりむっくりやなぁ

  1. 2007/04/21(土) 02:09:45|
  2. 着物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ソファ

着付けのお仕事が終わった後に、ダイヤモンドシティへ。
そこで、見つけてしまいまいた。


20070417040027.jpg

すっぽりソファ

かわいいながらも、お値段はあまりかわいくないわ。
  1. 2007/04/17(火) 04:02:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

初!

まずは、試しに・・・
  1. 2007/04/15(日) 00:32:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0